【ちりつも】iPhoneの消費電力を劇的に減らす方法

闘いはいつも手の中で起こる

取引先への行き方、電車の時刻、英単語の翻訳、話題のネタにするニュース、、、

肝心なところでバッテリーが切れてしまったら、取り返しのつかないことにもなりかねません。

そんな、不幸なバッテリー切れを起こさず情報社会を勝ち抜く為に、少しでもiPhoneの消費電力を抑える方法を紹介します。

【結論】消費電力の抑え方

画面の明るさを下げる

当たり前ですよね。こんなのわざわざ記事にするまででもないです。画面の明るさが高い状態はその分バッテリーの消耗も大きいので気をつけましょう。

画面の明るさ調整をオンにする

こちらも基本中の基本です。自分で調整しているつもりでも、不必要に明るい状態になっていてバッテリーを消耗させているパターンもあるので、基本的には画面の明るさ調整はオンにしておきましょう。

Wi-Fiを使わない時はオフにする

意外と忘れがち。iPhoneはWi-Fiに接続できるまでひたすらWi-Fiスポットを探し続けます。

そのため、繋ぐ気もないのに不必要にWi-Fiをオンにしておくだけでバッテリーの消耗は大きくなります。

Wi-Fiは、使わないときは必ずオフにすることを心掛けましょう。

充電を100%にしないこと

こちらもやってしまいがち。

iPhoneにはリチウムイオンバッテリーが使用されています。

リチウムイオンバッテリーには、過充電状態が続くと放電性能が低下するという特性があります。

要するに、必要以上に充電すると寿命が縮まってしまいます。寝る前に充電しておいて、朝になったら100%になっているようにするのは誰しも経験するやり方ですが、バッテリーの寿命を考えるとあまり良くない方法です。

目安としては、バッテリーが70%の状態を維持するのがコツです。

Siriからの提案も参考にしよう

iPhoneには、Siriがバッテリーの消耗改善のためにアドバイスを貰える機能があります。

iPhoneの『設定』→『バッテリー』から。

このように、現在の設定でバッテリーの消耗を激しくさせている要因を調べることができます。

こちらでセルフチェックをすることができますね。

バッテリーの状態を常に意識すること

『設定』→『バッテリー』からいつでも確認

最近のスマートフォンはソフトウェアの性能が高く、何年も継続して使って行けるほどのものだと言えます。

しかし、どうしても寿命がきてしまうのがバッテリー。

そこさえ長持ちさせられれば、スマホを買い替えるコストはぐっと押さえられます。

今回紹介したポイントを押さえて、よりスマホの寿命を延ばしましょう!