社会人が公認会計士になるならこの方法しかない【永久保存版】

社会人から公認会計士を目指す場合の理想のステップ

もしあなたが社会人で、(もちろん若ければ若いほど良いですが)公認会計士を目指しているのなら・・・

大丈夫です。確かに遅めではありますが、遅すぎることはありません。

収入の維持と実現可能性をおさえた完璧なフローがあります。

公認会計士試験は、難関試験のため戦略を立てずにがむしゃらに挑むだけだと時間を無駄にしてしいまいます。

仕事と両立しながら目指す社会人は必ずこの方法で挑んでください。

結論

結論を言います。

税理士試験の「財務諸表論」と「簿記論」に合格すること。

これです。

え?税理士試験?と思った方も大丈夫です。これはちゃんと会計士試験の記事です。焦らずにもう少し読み進めて下さいね。

前提

解説に入る前に前提の話から。

公認会計士になるには、

公認会計士になるには
  • 短答式試験の合格(4科目同時に合格)
  • 論文式試験の合格(7科目同時に合格)
  • 監査法人の実務経験・補修所の受講
  • 修了考査に合格

    というステップを経ることが必要です。

    一方税理士になるには、

    税理士になるには
    • 財務諸表論の合格
    • 簿記論の合格
    • 税法科目3科目(任意の税目を選択可能)の合格

      の合格が必要です。

      そして、会計士はそれぞれのステップにおいて全科目一定水準以上の得点が必要で、1科目でも点数が達していないと不合格になります。

      それに対して税理士は1科目ずつ好きな科目から受け、積み上げていくことができます。

      また、公認会計士の短答式試験合格の実績は合格後2年を過ぎると消えてしまいますが、税理士は一度合格すればその実績は消えずに残り続けます。

      この、積み上げられるか否か、という違いが大事になってきます。

      一旦、現実的な話

      残酷な話ですが、サラリーマンの方が空いた時間を縫って一から勉強したところで公認会計士試験の短答式4科目(財務会計論・管理会計論・監査論・企業法)は絶対に突破できません。

      無理です。無謀すぎます。

      本当に地獄みたいな試験(僕も苦しみました)なので、短答式4科目合格は時間を確保して勉強に専念できる人しか無理です。

      精神論で気合だ気持ちだ為せば成るだなんだ言っても一般的な脳みそではマジで無理です。

      しかし、公認会計士になることを諦めろと言っているわけではありません。

      なれます。公認会計士にはなれますからどうか聞いてください。

      要するに、正面から挑むのではなく戦略を立てることが大事なんです。

      戦略とは

      ではまず、なぜ税理士試験の財務諸表論と簿記論の2科目から取りにいくか。

      それは、公認会計士試験の科目免除を利用するためです。

      あまり知られていませんが、公認会計士試験にも科目免除制度はあります。社会人組はこの制度を最大限に使います。

      税理士試験の、「財務諸表論」と「簿記論」に合格した人は、公認会計士試験の短答式試験のうち、「財務会計論」が免除になります。

      これが本当に大きいことなんです。

      短答式の財務会計論ははっきり言って会計士試験の最大の鬼門です。その難しさは想像を絶します。簿記2級の難しさを仮に1としたら、財務会計論は37くらいです(笑)。

      ・・・基準がよくわかりませんが、とにかくひっくりかえるくらいむずいです。

      この鬼のような科目と、他3科目を全て合格してやっと短答式合格。第一関門突破です。ここまできてやっと初めて正攻法組は実績を一つ手に入れます。

      ちなみに話がそれますが、これが普通の大学生なら全然話は違いますよ。

      さっさと資格学校へ行って二年間本気で勉強して短期決戦で臨んでください。最大火力でやりましょう。その二年間があなたの人生を作ります。

      時間がある人は正攻法で挑んでください。

      しかし、なんども言いますが社会人はマジで時間がありません。正攻法とか言ってられないんです。

      朝から晩まで仕事のことを考えて必死に働き、昼の休憩も1時間しかないです。そんで仕事終わったあととかもう普通に寝たいですよね。満員電車から降りて家に向かってその後の時間を無駄にせずに、、、とはよく言いますが、会計士試験に対してはその状況じゃ普通にやったんじゃ無理です。眠いし。

      そのコンディションで、毎日時間とれて若いから記憶力も良くて、バッチバチに仕上がってる大学生と戦えと言われても不利すぎます。

      そのための戦略です。

      改めて言うと、公認会計士試験の最難関、短答式の財務会計論を、税理士試験の2科目(財務諸表論・簿記論)の合格で免除します。

      もちろんその後は他の受験生と同じルートを辿ることになります。財務会計論以外の科目(管理会計論・企業法・監査論)を合格して論文式に合格といった流れは変わりません。

      何が違うのか。

      「そんなこと言っても難関には変わりない税理士試験の科目を、2科目も合格しなきゃならないなんて、逆に効率悪くね?」

      そう思うかもしれません。確かに効率は悪いです。

      でも、これは社会人のための戦略です。

      仕事以外で捻出した勉強時間で受かるには、これが最も安全で早い道のりだと思います。

      2科目合格することで経済的なリスクを抑制できますし(税理士科目合格による有利な転職)、散々時間を使っても何も残らなかったと言うリスクも回避できます。

      そして何より税理士試験の科目合格は一生消えません。と言うことはつまり一生会計士試験の財務会計論は免除になると言うことです。

      リスクへの備えは絶対に必要

      ここで一回考えてみてください。

      仮に公認会計士の試験勉強を始めて10年経ったとしましょう。短答式に受かってなかったらどうなりますか?

      あなたはただの人です。

      勉強していたとかぶっちゃけ関係ありません。結果を出してない限りあなたはただの人なんです。他の同い年の人と何も変わりません。

      転職市場では、他の人と何も変わらないんです。

      と言うより、他の人は社会人として仕事で培ってきたスキルがありますが正攻法で受かってないと丸腰なので、むしろ不利とまで言えます。

      その点、財務諸表論と簿記論はそれ単体でもまあまあ食っていけるくらいの資格です。

      国家資格の税理士試験のうち、会計系の2科目ですから財務・経理系の求人に強いです。

      会計系の資格の中では、

      公認会計士>公認会計士試験合格者>公認会計士試験短答式合格者>税理士試験簿記論>日商簿記1級

      こんなイメージです。

      全然平均以上の暮らしはできます。

      この水準を保ちつつ受験して高みを目指す。これが基本的なスタンスだと思ってください。

      実際この2科目だけでも持っておくと転職市場でも普通の人とは別次元に有利に働くので経済的にも改善されます。

      ワークライフバランスの整ったホワイト企業に勤めたほうが勉強時間も多く確保することができます。

      それに対して、いきなり会計士試験の短答式を受けにいっても、受かるまではただの人です。転職して徐々に勉強と両立させるのに有利な環境へと改善していくことができません。

      ここが一番大事なことなんですね。

      チャレンジとリスクと可能性

      人生一度きりです。チャレンジするのは本当にかっこいいし立派だと思います。でも、人生は一度きりなんです。そして失った時間は2度と戻らない

      若ければいくらでもリカバリが効きますが、歳重ねてくるとそうはいかないです。

      だから、社会人から会計士になるためには、税理士の科目合格からの科目免除で勉強する環境を徐々に改善してリスクをヘッジしながら攻略するしかないんです。

      まとめ 短答式合格後は

      短答式に晴れて受かった後は専念してさっさと論文式をパスしましょう。

      短答式試験に受かったと言うことは、それはつまりあなたの人生は公認会計士になる人生だということです。

      噛みしめましょう。そして実家に戻ってでも借金してでも何してでも、他の何を投げ売ってでも勉強に専念して死に物狂いで突破してください。

      公認会計士には、それぐらいの価値があります。

      ここまできたら絶対迷っちゃだめです。

      一番怖いのは短答に受かったのに論文式試験に受かることができず2年を超えてしまうこと(いわゆる三振)です。

      この場合は短答式合格者を武器にして就職がベターですが、実際精神的にマジできついと思います。

      だからそうならないために、短答に受かったのなら論文は絶対最大火力で挑みましょう。両立は一旦お休みです。論文突破したら監査法人に入れるので収入は保証されます。

      全国の公認会計士を志す全ての人に、幸せな人生が訪れることを願っています。

      最後まで読んでいただきありがとうございました!!

      スポンサードリンク