眠りたいときに眠る方法
「明日大事な会議があって早く眠らないといけないのに・・・」
「明日はお客さんへのプレゼンだから早く眠りたいのに・・・」
「眠りたいのに眠れない」ということは、次の日大事な予定が入っているときほどよく起こりますよね。
個人的にもよくあります。
あれ、なんなんでしょうね本当に。
こっちはわざわざ早く布団に入ってんのにめちゃくちゃ頭が冴え渡ってきて自分の体あまのじゃくすぎだろってイライラしますよね。
でも、そんな時も大丈夫。
今回は、「眠りたい時に眠れる方法」を紹介します。
眠りたい時に眠る方法の結論
一番大切な事は、「無理に眠ろうとしない」事です。
それができれば苦労しない!と思う方もいるかもしれませんが、これが結論です。
今回はこれを深掘りします。
眠れない原因は、「焦り」
眠れない原因はズバリ、「焦り」です。
なぜ大事な予定がある前の日ほど眠れなくなるかというと、無意識のうちに緊張しているから。
あと何時間しか眠れない、、明日はお客さんとの打ち合わせがあるのに眠れていない状態で行ったらまずい、明日大事なプレゼンがある、明日人前に出なきゃいけない、、などなど。
こういった「焦っている状態」こそがあなたを眠れなくさせています。
人間には、自分の意思に関係なく機能している自律神経というものがあります。
これは、交感神経と副交感神経の二つがバランスをとって成り立っています。
交感神経は主に昼間に働き、脳を働かせて活力を生むもので、副交感神経は主に夜に働き、気持ちを落ち着かせて、眠気を生みます。
つまり、「眠れない」という思いが生みだす焦りや緊張や不安によって交感神経が刺激され、脳を活発にさせているのです。
眠ろうとしているのに、なぜか頭の中で色々な考えが浮かんできて思考が冴え渡り、妄想がはかどって全然眠れなかったことも一度はあるでしょう。
「あれ?もしかして今昼間より冴えていないか?」なんてこともしばしば。
これが、眠ろうとするほど眠れなくなる現象の正体です。
じゃあどうすれば眠れるのか?
「焦り」が眠れない原因ならそれを排除すればいいわけです。
ということで、何回も言いますが一番大切な事は「焦らない」ことです。
具体的な方法は後ほど書きますが、基本的な心構えとしては、「別に眠れないなら眠れなくてもいいわ」っていうスタンスです。
こうする事で思考の中心が「眠れない」という焦りから他のところへ向き始めます。
そして眠るために最も大切なこと。それは、
「自然に頭の中に考えや映像が浮かんできて、その映像を見ているうちに眠ってしまって気づいたら朝」という流れを生む事が大切です。この流れで最も大切なことは、「あれ?もしかして今眠りそうだったのでは?」ということに気づかないことです。
「あ、眠れそう」と気づいてしまったら、もう一回この流れが始まるのを待ちましょう。
なので兎にも角にもリラックスしてこの流れを生まないことには眠れません。
呼吸法や思考法など、眠れるコツみたいなのは世にたくさん出回っていますが、身体的なプロセスなんかより精神的なコンディションの方が眠るためには大事です。
ちなみに発想の転換ですが、逆に目を開けて天井をぼーっと眺めてたりすると案外スッと眠れたりします。笑
眠るポイント
- 眠れないベースの思考を排除
- 眠る流れを知ろう
- とにかくリラックス
- 何も考えず流れに身を委ねる。なんなら起きちゃおうかな精神を持つ。
眠る方法の具体例
前項で、身体的なプロセスなんて意味ないみたいな風に言っていたのに恐縮ですが、一応参考程度に紹介しておきます。
ただ、繰り返しですが、「この方法なら眠れます」っていうものは存在しません。
何より大切なのは焦らないことなので、この方法をやっても「おいおい寝れないぞやばいぞ」って思ったら一生寝れないのでそこは履き違えないようにしましょう。
大切なのはリラックスです。
眠りやすくなる方法「腹式呼吸」
先ほど説明した中に自律神経の話がありましたが、そこに関係します。
深い腹式呼吸をすることによって、自律神経が副交感神経が優位の状態になり眠りやすい状態になります。
やり方
- お腹を膨らませながら息を吸う(8秒)
- 倍の時間で息を吐く(16秒)
- 吐ききったら少し息を吸うのを待つ(2秒)
- 繰り返し
眠りやすくなる方法「無限英単語」
どなたかが書籍で紹介していたものにはなりますが、個人的には割とおすすめの方法です。
- なんでもいいので英単語を1つ決める
- その単語の1文字目から、それを頭文字にする単語を探していく
これだけ。
例えば「Computer」という単語を選んだとしましょう。
一文字めは「C」なので、「C」から始まる単語を探します。
ひとつひとつ頭で思い浮かべます。
カーとかコーヒーとかカンパニーとか色々ありますね。無数にありますね。それを延々と繰り返します。
もうないな、というところまできたら、次は「O」から始まる単語を探します。
その要領でひたすら続けます。
だいたい2文字目あたりで眠ってます。
おそらく私たちの脳みそは、「意味ないことやってるな」と感じたら眠くなるようにできているので(退屈な授業を聞いてる時みたいな感じ)、理にかなっているんですね。
一つのことに集中して、眠れないという思考から離れることができるのもポイントだと思います。
眠りやすくなる方法オリジナル「運転シミュレート」
これは筆者が最近編み出した方法です。
次に書くことを、目を瞑った状態でイメージしてください。
- 家のなかにいる状態で、外に出る準備をする
鍵は持ったか、財布は持ったか、スマホは持ったか、など、いつも確認していることも含めて細かく行います。 - 準備が終わったら外に出て駐車場へ行く
- 駐車場についたら車に乗る
- 車に乗り、運転して最寄り駅まで行く
ここまで行っても眠れなかったら、そのまま車で家に帰りましょう。
この方法の何が良いかというと、結構考えることが多いのでイメージしているうちにちょっと疲れるんです。
でもやっていること自体全く意味のないことなので、脳が続けるのは無駄なんじゃないかと判断して眠くなります。
筆者の個人的な一番おすすめの方法なので、是非試してみてください。
ちなみに車の運転をまだしたことがなくてイメージが湧かない、という方は、自転車や徒歩で向かうパターンでイメージをしても良いかと思いますが、できるだけ複雑で慎重に臨むような手段の方が良いと思います。(その方が脳に無駄にかける負荷が大きいので)
あと、最寄り駅がゴールじゃなくても全然良いです。
この方法を考えた時に誰でも確実に覚えている道のりって最寄り駅までの道のりかな、と考えただけなので、最寄り駅と同じように確実に覚えている到着地点があればそちらに変えてみても良いかもしれません。
眠る前にこれをするのは絶対ダメ!
眠る前に絶対にやってはいけないことは、「運動」です。
眠る前に運動するのはマジでやめましょう。
この記事を読んでいるのが、「すいませんボク通勤電車の網棚とかでも多分眠れます」ってくらいのバケモンなら問題ありませんが、ここまで読んでくれている時点である程度は眠りについて悩みがあると思いますので、眠る前の運動には気をつけてください。
目安として、眠る時間の2時間前くらいからは運動を控えましょう。
原因は先ほど紹介した自律神経が交感神経優位の状態になり、脳が活発になってしまうからです。
例えば腕立て伏せや、ランニングなどは寝る前のやりがちな運動としてあると思いますが、眠る2時間前より前に済ませるようにしましょう。
ちなみに筆者はセンター試験の前日も、就活の第一志望の面接前日も、入社する前の日も気合を入れて夜にランニングしたせいで全部オールで行きました。笑
個人差は当然あると思いますが、次の日大事な日の場合は緊張感も相まってなおさら眠れなくなってしまうのでその夜は運動を避けたほうが無難です。
眠る方法のまとめ
いかがだったでしょうか。
今回解説した眠る方法の結論としては、「焦らない」ことが一番重要だということです。
実際次の日に何があっても、最悪オールだったとしても、結構自分次第でどうにでもなりますので、焦りすぎることがないようにしましょう。
ぶっちゃけオールで一番辛いのは身支度する直前くらいです。マスクして家から出れば今日なんとなくこの人元気ないなくらいでやり過ごせるのであまり気にしないようにしましょう。
あと、一睡もできなかったと思っていても実際は気づかないだけで細かく眠っているものです。
もちろん快眠とは程遠いですが、あまり深刻に考えすぎないようにしましょう。